道場案内
日進市赤池にあります空手道場「正道会館 靭優会」では、幼年〜壮年まで幅広い会員さんが空手を通じて「真の強さ」を手にすべく日々、稽古に励んでおられます。
年齢・学年・体力レベルに合わせてクラスを分けておりますので、あなたに合わせたペースで稽古を受けていただくことができます。
当空手道場は、空手専用の常設道場です。
空手専用のマットを敷設し、安全面に最大限配慮しております。
また、稽古に集中していただける環境として冷暖房・女子更衣室・トレーニング室を完備しております。
駐車場もございますので、お車でご来場いただくことも可能です。
当空手道場は、2016年8月より国際正道-空手連盟FIKAに加盟し「正道会館 靭優会」として活動しております。
写真は、K-1創始者でありFIKA創設者でもある石井和義館長(中央)と。
私たちと一緒に、空手を通じて自分自身の可能性にチャレンジしませんか?
対象年齢とクラス
年齢やご都合に合せて、通常のクラスに参加していただきます。
ただいま、下記のクラスがございます。
入門クラス(年長~小学2年生)
年長~小学2年生のお子さまで、はじめて空手を学ぶ方はこのクラスからはじめていただきます。
なお、入門クラスでは組手は行ないません。
集団行動の基礎を学び、本格的に空手を学ぶ前段階として、体を動かすことに慣れていただくためのクラスです。
空手衣の着方やたたみ方、帯の締め方や、道場へ出入りの際のあいさつなどの心構えなども学んで行きます。
1年間、入門クラスで稽古を積んだ後に通常の少年部クラスに合流していただいきます。
少年部低学年・高学年クラス:年長~小学3年生・小学4〜小学6年生
入門クラスで空手を学ぶ基礎ができた後、通常の少年部レギュラークラスに参加して頂きます。
あいさつや礼儀を土台とし、体力や技術、精神力の強化を図ります。
また昇級審査、試合出場等の目標を設定し、自ら努力することや工夫することも身についていきます。
小学校高学年からでも空手を始めるのは全く遅くありませんし、女の子も多数在籍しております!
いきなり激しい組手を行うこともありませんので、ご安心ください。
当道場では月曜日から土曜日まで毎日稽古を行っておりますので、部活動や塾などで忙しくなってくる高学年の方には状況をお聞きの上適正なクラスをご提案させていただきますので、ぜひご相談ください。
学生クラス(中学1年生~高校3年生)
中学生、高校生から入会される方は、一般部クラスで大人の方と一緒に稽古していただいております(※小学生から継続の方は、少年部での稽古と一般部での稽古、どちらでも好きなほうに参加していただいて構いません)。
中学生以上であれば、物事を学ぶ際の基本的なことは理解できていると思いますので、大人の方と一緒に稽古する中で、異年齢交流もはかれることは空手道場のよいところでもあると思っています。
もちろん、いきなり痛いことや体力的にキツすぎることを強要することはありません。
ですので空手や武道、スポーツの経験のない方や、女子の参加も大歓迎です。
一般部クラス:(専門学生・大学生以上)
運動不足解消・ストレス発散、美容・健康・ダイエット、選手として活躍したいetc、それぞれの目的に合わせたカリキュラムをご用意しています。
体力に自信のない方でも、各自のペースに合わせて稽古を行っていただくことができます。
おためし稽古に参加してみませんか?
もしあなたが空手を通じて、人生を豊かに生きる「真の強さ」を育みたいとお考えなら、当道場のおためし稽古に参加してみませんか?
当道場の生徒さんは、稽古を体験されてから入会を決められる方もいらっしゃいます。
空手がまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは空手を、当道場の稽古を体験してみていただきたいと思います。
LINEからのお申し込み
スマホの方は、上記ボタンをタッチすると「友だち追加」されます。
その後、LINEの「トーク」からご連絡ください。
当空手教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
道場へのアクセス(日進市)
日進市赤池5丁目1109(早川人形1階)
名古屋市天白区、緑区、東郷町、長久手市などからも多数通われております。